HARIOのガラスへのこだわり
COMMITMENT
- 
              - 
                HARIOの由来 
- 
                HARIO。それはガラスの王様「玻璃王(はりおう)」のこと。私たちは耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」を用いて、暮らしにやさしい彩りと新しい豊かさをお届けしてきました。「玻璃王」の名にふさわしく、100年続いたガラスの技術を、この先も100年、200年と次の世代に渡していけるように。夢のある製品、日々の暮らしがより愛せるような製品を提供してまいります。 
 
- 
                
- 
            - 
                安心の基本素材耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」 
- 
                100%天然の鉱物を精製した、地球にやさしい素材の耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」。熱に強く、酸にも強く、電子レンジで使える特性がある優れたガラスです。 HARIOの耐熱ガラスについて
 素材の安全性を向上させるため、耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」は製造過程で発生する泡を残さないようにするための泡切り剤も100%「天然塩」を使用しております。亜ヒ酸やアンチモンといった重金属を一切使用しておりません。また、ガラスにプリントする白のインクは無鉛インクへ切り替えています。HARIOは安心・安全素材である耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」を生かしたモノづくりを続けてまいります。
   
- 
                
- 
              - 
                安心・安全・環境保全のモノ作り 
- 
                医学や理化学の分野で安全性が高く評価されている耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」を主体に使い、ガラスと組み合わせるプラスチック素材についても、電子レンジで加熱をしても環境ホルモンの出ない、不安が残る素材は一切使わない製品を皆様にお届けします。また、大切な資源を守るために、HARIOは脱・使い捨て容器を推進しております。 
 
- 
                
- 
            - 
                煙突のない工場 
- 
                HARIOの耐熱ガラス「HARIO Glass®︎」は1972年以来「煙突のない工場」で生産しています。「煙突のない工場」の実現は、ガラス原料を重油でなく電気によって溶かす、独自の技術開発の成功によるものでした。当時のガラス工場といえば煙と粉塵の害がひどいといった常識を変え、工場隣接の環境を乱すことなく、工場内で働く社員に対しても配慮した職場環境を生み出しました。 工場について
   
- 
                
 
      


